リスンブール

私にとってSNSは、フォローしているアカウントから流れ込むフィードを読むだけの、かなり受動的なメディアだが、時々面白すぎてこちらから積極的に「読みに出かける」ことがある。ここ数日、盛り上がりっ放しのリスンブールがそれだ。

フランス人が、ポルトガルとスペインの向こう側に架空の国を作ってその地図をツイッターにアップ。「アメリカ人がこの国の名前を知らないだろうことは確かだね」とつぶやいた。アメリカ人の”地理音痴”をいじって楽しむつもりだったと思われる。

GasPardoさんのTwitterから

ところがあっという間にリプライが膨張。「リスンブール国」の政府公式アカウントができ、国旗、国歌もアップされ、各省庁、中央銀行もできた。「この国の自然の風景は美しい」と写真をアップしたり、「リスンブールの歴史はプラトンの時代までさかのぼる。他国よりかなり技術が発達していたことが分かる」と古文書の写しをアップしたり、「フランスのルイ14世は太陽王と名乗ったが、実はリスン15世の方が先に太陽王と名乗っており、ルイ14世はそれを真似、リスン王を怒らせた」という”史実”が出てきたり。欧州議会の院内会派はリスンブールのEU加盟を支持し、遂にこれを見つけたらしい日本人が、リスンブールに日本大使館を置いた。

フランス国内では、ホンモノの政治家もきちんと反応。社会党のオリヴィエ・フォールは「リスンブールの社会党との連帯を表明します。ヨーロッパの社会と環境のために」とツイート、元大統領候補だったジャン・ラサールは「私は昨日、リスンブールの農業博に行き、リスンブールの伝統的な羊毛のアトリエを訪ねました」と、広がり続けるミームに乗っかっている。

フランスのメディアも、久しぶりの面白ネタに飛びついて、どこも記事化。ミームフェスタは、旧来メディアのニュースになる時代だ。